2012年3月某日
AM12:20 新宿アルタ内
無事に出演を終え、そっくりさんの皆さんもホッとした表情で戻ってきました。
控え室は大騒ぎ!そしてさすが上位に残ったそっくりさんの皆さん、とてもフレンドリーな方ばかりでお互いの写真撮影タイムになりました!
イケメンタッグ!さわやか営業マンの川越シェフと!

何と!オーディション4回目という、欲の無い笑瓶師匠と!

本当にこんな性格なのではと思わせる、気さくなオオイズミさん!

そっくりさんの内輪で人気ワン・ツーだった、あっちゃんと慎吾ちゃん!

結果盛り上がって出演者全員で!カーニバルもこれにて幕!

番組終了後、しばらくして開放された左村先生。おつかれでした。本当に出るとはww

同日PM2:20
新宿タカノフルーツパーラーにて
U「だからイケるっていったじゃん!」
SK「あっという間でワケがわからなかったって印象デス」
N「ダントツ似てたわー!!」
SY「あー疲れた。。」

打上げ兼、祝勝会!

という、ちょっとした教室4周年のメモリアルを行わせて頂きました!
教室内にて動画も用意してありますので、見逃した方も是非!お声掛け下さいー!
左村先生、本当にお疲れ様!!!
--
AM12:20 新宿アルタ内
無事に出演を終え、そっくりさんの皆さんもホッとした表情で戻ってきました。
控え室は大騒ぎ!そしてさすが上位に残ったそっくりさんの皆さん、とてもフレンドリーな方ばかりでお互いの写真撮影タイムになりました!
イケメンタッグ!さわやか営業マンの川越シェフと!

何と!オーディション4回目という、欲の無い笑瓶師匠と!

本当にこんな性格なのではと思わせる、気さくなオオイズミさん!

そっくりさんの内輪で人気ワン・ツーだった、あっちゃんと慎吾ちゃん!

結果盛り上がって出演者全員で!カーニバルもこれにて幕!

番組終了後、しばらくして開放された左村先生。おつかれでした。本当に出るとはww

同日PM2:20
新宿タカノフルーツパーラーにて
U「だからイケるっていったじゃん!」
SK「あっという間でワケがわからなかったって印象デス」
N「ダントツ似てたわー!!」
SY「あー疲れた。。」

打上げ兼、祝勝会!

という、ちょっとした教室4周年のメモリアルを行わせて頂きました!
教室内にて動画も用意してありますので、見逃した方も是非!お声掛け下さいー!
左村先生、本当にお疲れ様!!!
--
▲
by saitama_music
| 2012-04-03 18:23
| G&Eのサプライズ日記
▲
by saitama_music
| 2012-04-03 07:47
| G&Eのサプライズ日記
2012年3月某日
AM10:00 新宿アルタ内
スタジオ内では写真撮影が禁じられている為、模様がお見せ出来ずだが、
オーディションは2次審査まで。100名近いエントリーから順次絞られている。
アルタの階段に長蛇の列。言われてみればそっくりな方々ばかり!!
しばらくして「いいとも」のセットにて10名程度壇上にあがり、TVカメラを使用し、写りと共に一人ひとりインタビュー。中にはなんでこの人が落ちるのか、、というハイレベルなそっくりさんもいる。やはり番組の数日の流れや志向性に合う人が絞られていくのだろうと実感。お子様率高し!
1次審査が終わり、スタジオを一旦出て合格した人はもう一度階段へ。
残念無念の方々はエレベーターに向かい終了。
2次審査を待つ間はちょっと長かった。まだ1次審査も途中。
合格者を見れば結構ハイレベルである。EXILEからAKB、ヨシモト、スポーツ界まで多彩だ。
そんな中、左村先生の一つ前に待機していた柳沢慎吾氏のそっくり君と出会う!
とても明るい気さくな少年と、気のいい紹介者のお姉さん!共に最終オーディションの突破を誓う!

夢の共演!(笑)
そして随分長い時間を過ごして2次審査!
30名位だろうか、とてもハイレベルだ。同じようにカメラチェックとインタビューを行う。面白トークを炸裂する関西系のエントリー陣や、緊張を物ともしない自由なお子様たち。並み居る強敵が揃う。
結果は合格。最終オーディションを突破。
誓い合った柳沢そっくり君も突破し、喜びを分かつ!
そのまま本番さながらにSEを入れて実際にリハーサル。いいともセットの裏側にてADさんの指示に従い飛び出す清水先生や紹介される左村先生は、製作スタッフには結構評判が良かった。
その後、楽屋と言うよりは、通路に仕切られたスペースに通され出番を待ちながら、清水先生はじめ紹介者がフリップを書く。合格者を見渡すとハイレベルだと思われている方々が随分と落選している。コレはやはり何かを持っている人のみが残る聖域なのか。などとボヤクも左村、清水、両先生の緊張もピークに達する。
本番15分前くらいだろうか、スタジオがにぎやかになり、
前説が行われている感じが伝わってくる。
多くの関係者が慌しく動いている。
10分前程度だろうか、移動します、との声がかかり、舞台裏へ移動。モニターを覗くと多くのレギュラー陣が見える!おおっ!本当にいいともだ!
スタジオの中は予想以上に小さく感じた。舞台(?)、スタジオの袖でフリップを持ち武者震いの清水先生と、まな板の上の鯉状態の左村先生が頼もしく見える。(笑)
そして12時、オープニング!!
そう、そっくりさんカーニバルはオープニング直後に行われる企画なのだ!
大きな音のBGMと拍手のなか、両名が「いいとも」の舞台に吸い込まれていった。
続く
AM10:00 新宿アルタ内
スタジオ内では写真撮影が禁じられている為、模様がお見せ出来ずだが、
オーディションは2次審査まで。100名近いエントリーから順次絞られている。
アルタの階段に長蛇の列。言われてみればそっくりな方々ばかり!!
しばらくして「いいとも」のセットにて10名程度壇上にあがり、TVカメラを使用し、写りと共に一人ひとりインタビュー。中にはなんでこの人が落ちるのか、、というハイレベルなそっくりさんもいる。やはり番組の数日の流れや志向性に合う人が絞られていくのだろうと実感。お子様率高し!
1次審査が終わり、スタジオを一旦出て合格した人はもう一度階段へ。
残念無念の方々はエレベーターに向かい終了。
2次審査を待つ間はちょっと長かった。まだ1次審査も途中。
合格者を見れば結構ハイレベルである。EXILEからAKB、ヨシモト、スポーツ界まで多彩だ。
そんな中、左村先生の一つ前に待機していた柳沢慎吾氏のそっくり君と出会う!
とても明るい気さくな少年と、気のいい紹介者のお姉さん!共に最終オーディションの突破を誓う!

夢の共演!(笑)
そして随分長い時間を過ごして2次審査!
30名位だろうか、とてもハイレベルだ。同じようにカメラチェックとインタビューを行う。面白トークを炸裂する関西系のエントリー陣や、緊張を物ともしない自由なお子様たち。並み居る強敵が揃う。
結果は合格。最終オーディションを突破。
誓い合った柳沢そっくり君も突破し、喜びを分かつ!
そのまま本番さながらにSEを入れて実際にリハーサル。いいともセットの裏側にてADさんの指示に従い飛び出す清水先生や紹介される左村先生は、製作スタッフには結構評判が良かった。
その後、楽屋と言うよりは、通路に仕切られたスペースに通され出番を待ちながら、清水先生はじめ紹介者がフリップを書く。合格者を見渡すとハイレベルだと思われている方々が随分と落選している。コレはやはり何かを持っている人のみが残る聖域なのか。などとボヤクも左村、清水、両先生の緊張もピークに達する。
本番15分前くらいだろうか、スタジオがにぎやかになり、
前説が行われている感じが伝わってくる。
多くの関係者が慌しく動いている。
10分前程度だろうか、移動します、との声がかかり、舞台裏へ移動。モニターを覗くと多くのレギュラー陣が見える!おおっ!本当にいいともだ!
スタジオの中は予想以上に小さく感じた。舞台(?)、スタジオの袖でフリップを持ち武者震いの清水先生と、まな板の上の鯉状態の左村先生が頼もしく見える。(笑)
そして12時、オープニング!!
そう、そっくりさんカーニバルはオープニング直後に行われる企画なのだ!
大きな音のBGMと拍手のなか、両名が「いいとも」の舞台に吸い込まれていった。
続く
▲
by saitama_music
| 2012-04-03 05:04
| G&Eのサプライズ日記
2012年3月某日
AM8:45 新宿東口
N「来ちゃいましたねー」
SK「意外と人が少ないですね」
SY「緊張してますけど何か?」

N「ホントにいけるんじゃないですか?」
SK「ボチボチと来てますねー」

U「お待たせしました」
SK「エントリーは始まってるみたいですよ」

SY「アルタ前だ(笑)」
T「これだけで満足です」
SK「人、増えましたね」

SY「あー緊張する。。。」
T「結構、左村先生は高レベルじゃない?」
SK「写真撮るみたいですよ」





SK「同僚の紹介にしておきます」
SY「お願いしますー」

U「エントリー終了記念」
SK「結構イケると思いますよ」
SY「あー緊張する。。。」
N「このまま上に行くらしいっすよ」

続く
AM8:45 新宿東口
N「来ちゃいましたねー」
SK「意外と人が少ないですね」
SY「緊張してますけど何か?」

N「ホントにいけるんじゃないですか?」
SK「ボチボチと来てますねー」

U「お待たせしました」
SK「エントリーは始まってるみたいですよ」

SY「アルタ前だ(笑)」
T「これだけで満足です」
SK「人、増えましたね」

SY「あー緊張する。。。」
T「結構、左村先生は高レベルじゃない?」
SK「写真撮るみたいですよ」





SK「同僚の紹介にしておきます」
SY「お願いしますー」

U「エントリー終了記念」
SK「結構イケると思いますよ」
SY「あー緊張する。。。」
N「このまま上に行くらしいっすよ」

続く
▲
by saitama_music
| 2012-04-03 01:58
| G&Eのサプライズ日記
▲
by saitama_music
| 2012-04-02 15:24
| G&Eのサプライズ日記
▲
by saitama_music
| 2012-01-30 08:39
| G&Eのサプライズ日記
ちょいと不思議な写真で失礼致します。

華々しい一夜を過ごしたふんわり左村先生のバースデーにささやかな、ふんわりサプライズ!を決行!左村先生や各先生のブログにて、是非、サプライズの内容でもご一読してくださいまし!

本当におめでとうございました!誕生日はいくつになってもお祝いしなくちゃ!

以上、G&Eの日常でございました。
さて、原稿原稿。。(笑)
-

華々しい一夜を過ごしたふんわり左村先生のバースデーにささやかな、ふんわりサプライズ!を決行!左村先生や各先生のブログにて、是非、サプライズの内容でもご一読してくださいまし!

本当におめでとうございました!誕生日はいくつになってもお祝いしなくちゃ!

以上、G&Eの日常でございました。
さて、原稿原稿。。(笑)
-
▲
by saitama_music
| 2011-09-19 00:34
| G&Eのサプライズ日記
お疲れ様です。
先月の終わりに教室のお暇を頂きまして、やってきました、予告サプライズ!
今回は内田先生の誕生日企画の日程がなかなか取れず、禁断の後日バースデー、サプライズをしますよ!と声をかけて、アイ(愛)マスク、iPodの無い平和なサプライズ。要するにG&Eの平和な日常です。
ランチは豪華に「はなまるうどん」!

讃岐にうるさい岡山育ちの内田、左村両氏が吼える!
最近教室内に笑いが少ないので「ルミネ・ザ・よしもと」!

西ヶ谷先生の笑いに前の席のお客さんも笑う。
新宿のギャラリーカフェを貸し切ってのマターリな宴!

清水先生のセンスと気配りが冴える!
という、やはりG&Eの日常でございました!
そりゃもちろん、必死で原稿も仕上げてますよ(笑)
---
先月の終わりに教室のお暇を頂きまして、やってきました、予告サプライズ!
今回は内田先生の誕生日企画の日程がなかなか取れず、禁断の後日バースデー、サプライズをしますよ!と声をかけて、アイ(愛)マスク、iPodの無い平和なサプライズ。要するにG&Eの平和な日常です。
ランチは豪華に「はなまるうどん」!

最近教室内に笑いが少ないので「ルミネ・ザ・よしもと」!

新宿のギャラリーカフェを貸し切ってのマターリな宴!

という、やはりG&Eの日常でございました!
そりゃもちろん、必死で原稿も仕上げてますよ(笑)
---
▲
by saitama_music
| 2011-08-06 04:06
| G&Eのサプライズ日記
ちょいと不思議な写真で失礼致します。

西ヶ谷先生&新しくG&Eの仲間に加わってくれた長島ダイナ先生のバースデー2010と言う事で決行しました恒例G&Eサプライズ!
BGMはお馴染み「ダースベイダーのテーマ」から始まり、ヴェルデイ「レクイエム」、ワーグナー「ヴァルキューレの騎行」、「戦メリ」、「炎のファイター」、「バトルフィーバーJ」、「聖母たちのララバイ」などで。

目を開けるとそこは戦場だった。。の図

と言う訳で、ヒカゲグラシ@コヤマ三等兵、H2無線@アカイケ少尉、ルルル@ジャバ大尉、TCE@オカダ大佐をゲストに招き、「プレゼントは迷彩服と機関銃」をやってきました。(笑)
〆にはサイボクハムの「まきばの湯」で汚れを取ってパチリ!皆さん本当にお疲れ様でした!
次回の日程は現在検討中です。(笑) 教室に戻ってからはG&E@清水中将からダイナ先生、西ヶ谷先生に素敵なプレゼントが!!
今回の模様も含め、各先生のブログでどうぞお楽しみ下さい。
さあ、スタジオスタジオ!!

西ヶ谷先生&新しくG&Eの仲間に加わってくれた長島ダイナ先生のバースデー2010と言う事で決行しました恒例G&Eサプライズ!
BGMはお馴染み「ダースベイダーのテーマ」から始まり、ヴェルデイ「レクイエム」、ワーグナー「ヴァルキューレの騎行」、「戦メリ」、「炎のファイター」、「バトルフィーバーJ」、「聖母たちのララバイ」などで。

目を開けるとそこは戦場だった。。の図

と言う訳で、ヒカゲグラシ@コヤマ三等兵、H2無線@アカイケ少尉、ルルル@ジャバ大尉、TCE@オカダ大佐をゲストに招き、「プレゼントは迷彩服と機関銃」をやってきました。(笑)

次回の日程は現在検討中です。(笑) 教室に戻ってからはG&E@清水中将からダイナ先生、西ヶ谷先生に素敵なプレゼントが!!
今回の模様も含め、各先生のブログでどうぞお楽しみ下さい。
さあ、スタジオスタジオ!!
▲
by saitama_music
| 2011-02-02 23:36
| G&Eのサプライズ日記
▲
by saitama_music
| 2011-01-10 00:13
| G&Eのサプライズ日記