人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ギターを中心とした浦和の音楽教室の日刊(にしたい)!創業ブログ


by saitama_music

「ワタシのクラギ」作業内容 あと少ーし!

お疲れ様です。
「ワタシのクラギ」作業内容 あと少ーし!_d0131901_2353581.jpgいよいよ録音のミックスダウンも終了!

楽譜の原稿も校正作業を行いながら、(多分・・)8割終了!

一山をそろそろ超えられそうで、ホッとしながらこのブログを書いております。


今日、レッスン中に「仙人っぽいですけど大丈夫ですか?」と聞かれ、
大変に猛省をしております。(汗)

少しずつですが、コラムの執筆に入っております。ギターのメンテナンスの仕方、フォームの事、爪の事、本当に役に立つコラムにして行きたいな、と思っております。今日は「ギターアンサンブルのススメ」のコーナーを、あーでもない、こーでもないと書いておりました。

ギターアンサンブルの興りは「ニイボリメソード」による各種ギターの開発、普及がやはり「祖」で、また、普段これだけ実生活でギターを目にする機会が多い、とりわけギター文化盛隆の要因の一つである事は間違いないなぁ、と、調べれば調べるほどしみじみデシタ。(ここについてはまた詳しく!)

以前大変お世話になった、ニイボリギターのY先生と連絡を取る事が出来、久しぶりに師匠の新堀先生に良い報告が出来そうなこの頃のタルイシです。

「ワタシのクラギ」作業内容 あと少ーし!_d0131901_2353741.jpg先生と言えば、今回、大変にお世話になったギター製作家の野辺先生!コラムの資料用にとても興味深い書籍をお借りしてしまいました。「日本の職人さんシリーズ」のギター編!なんとこれに野辺先生一家がフューチャーされておりました!

職人魂、、、と言いますか。。
何か、こう、ギターを弾く時に胸が熱くなる、、

そんな気持ちになる一冊です。
自分のギター観を見つめ直す事もできる、こりゃ今後、必携の書になりそうです。

左上が野辺先生、右側が先代のお父様!



ギターがどうやって作られていくか、
職人がどのように木と対峙しているか、
そんな事がわかりやすく、シンプルに書かれています!

教室にも置いておきますので、是非是非、手にとってご一読頂きたいなぁ、と心から願います。















by saitama_music | 2010-10-09 02:02 | 出版への道のり